new
少年漫画をランキング順でみんなの人気タイトルから27作紹介

少年漫画ランキングで注目作品を探せる!完結済、巻数別、ジャンル別、新着順、を簡単に絞り込み!読者層の変化や漫画を読むスタイルによって一見変わっていないように見えて、少年漫画は実は年々進歩している。少年漫画が紡ぎ出す数々の冒険、青春、ギャグ、ファッションなど基本要素を抑えつつ、時代に応じたエンタメ度を着実に高めている。実はもう少年といわれる世代を実は対象としていないのでは?と思える作品も出てきている。この少年漫画の変化は大きい。強い者が生き残るのではなく環境に適応したものが生き残り反映するに従っているかのようだ。関連漫画・動画・映画・グッズも紹介!もっと色々なキーワードから漫画を探そう!最近評判、注目の漫画をじっくり味わう♪その他漫画ベストランキング注目順!『ONE PIECE モノクロ版』-尾田栄一郎、『金色のガッシュ!! 完全版』-雷句誠、『暗殺教室』-松井優征、『NARUTO―ナルト―』-岸本斉史、『エリアの騎士』-伊賀大晃,月山可也、『銀の匙 Silver Spoon』-荒川弘、『アルスラーン戦記』-田中芳樹,荒川弘、『北斗の拳【究極版】』-原哲夫,武論尊、『To LOVEる―とらぶる―ダークネス』-矢吹健太朗,長谷見沙貴、『となりの関くん』-森繁拓真、他27作品を紹介!
少年漫画ランキングの絞り込み人気セレクト5
並べ替え
少年漫画ランキングの最近発売された新着漫画3点
-
-
new
-
new
バトルあり爆笑ありみんな大好き少年漫画をランキング順で徹底紹介♪人気の27作
冒険バトル漫画の最高峰!‐‐ 第1位‐‐ONE PIECE モノクロ版
ONE PIECE モノクロ版 96 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2020/09/16 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
どこまでも陽気で前向きな冒険物語がONE PIECEだ。
海賊となった少年モンキー・D・ルフィーを主人公に、富と名声と力の「一つなぎの大秘宝」ONE PIECE(ワンピース)を求める航海に出る海洋冒険漫画。
冒険心をあおり、友情の大切さを織り込み、未だ見る何かへの強い憧れを前提に、どこまでも前向きに突き進む少年が素敵に描かれる。
体がゴムのようになるという特殊な体質の主人公は冒険心と正義感だけで、未知の敵とも、自分よりも強い敵とも躊躇することなく勇敢に戦う。
少年らしい元気のよさと、何があってもへこたれない前向きさが奇想天外な登場人物との戦いを支えている。
そして常に自分のためじゃなくて、仲間のために戦うルフィ。
ルフィはもちろん仲間それぞれも辛く切ない過去を持っている。
だからこそ、そんな強く優しくいられるルフィを誰もが愛するのだろう。
『ONE PIECE モノクロ版』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
何度でもガッシュに会いたい、そして強さと優しさを充電したい‐‐ 第2位‐‐金色のガッシュ!! 完全版
金色のガッシュ!! 完全版(1)
BIRGDIN BOARD Corp.
2020/02/21 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
窓を破って突然やってきた、口から電撃をくらわす正体不明の子ども・ガッシュ・ベル。
なんと清麿の父親の誕生日プレゼントとのこと。この2人を主人公に、魔物の子どもとパートナーである人間がペアになり、力を合わせて次の王を決める共に戦いを描くバトルファンタジー「金色のガッシュ!!」。
最初こそ分けも分からず戦っていたけれど、戦いの中で徐々に育っていくお互いの理解、そして想い、そして友情。コミカルなシーンも交えながら戦いはどんどんハードになっていきます。
「やさしい王様」を目指すことにしたガッシュを清麿が支えることにしたように、読んでいる方も本気で応援したくなります。
誰も悲しませない「やさしい王様」にガッシュなら絶対になれる!と。
魔物は子どもですが、人間の方はいろいろで、IQ190の天才中学生・清麿だったり、人気アイドルの高校生がいたり、映画スターや令嬢などなど、さまざまなタイプがいて、嫌々戦っていたり、大きな野心を持っていたり。それぞれが独自の背景をもちながら戦う姿に胸を打たれます。
中盤から後半にかけてのガッシュの戦いは目が霞んで絵が読めないほど感動が止まりません。
未だにこの作品が熱く支持される理由は必死で仲間を支える姿勢だと思います。
登場人物の多彩さとキャラの面白さで長期連載になり、アニメに映画化にと人気になりました。魔界の王となり魔物の未来を救うのはガッシュ!共に戦い、仲間となった友の願いも背負ったガッシュの成長物語でもあります。
最後の最後まで楽しませてくれる作品です。
読んでいない方はぜひ!おすすめ!
『金色のガッシュ!! 完全版』がランクインしているページ=泣ける漫画特集の注目タイトルもっと見る
『金色のガッシュ!! 完全版』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
第3位‐‐暗殺教室
暗殺教室 21 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2016/07/04 新巻発売
号令と共に教室を満たす銃声! 椚ヶ丘中学校3年E組は生徒全員が先生の命を狙う暗殺教室。教師と生徒、標的と暗殺者の異常な日常が始まる――!!
アマゾンより引用-リンクは表紙画像から
『暗殺教室』がランクインしているページ=少年漫画おすすめ完結特集の注目タイトルもっと見る
『暗殺教室』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
これほど最後の最後まで連続して繰り出される凄いバトル漫画はない‐‐ 第4位‐‐NARUTO―ナルト―
NARUTO―ナルト― モノクロ版 72 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2017/05/02 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
これほど最後の最後まで連続して繰り出される凄いバトル漫画はない。
手に汗握る戦いが次から次から次から次へと叩き込まれる展開は少年ジャンプの宿命とはいえ、最後の最後までこのナルトほど徹底してそれが行われた漫画は希有と思う。
とにかく息をつくヒマがないくらい圧倒的に読み手をその世界に引っ張り込む。
当初のNARUTO-ナルト-の面白いところは、なんとっていも落ちこぼれ忍者であるナルトが、ライバルと競い合い、強い敵と戦い、良い師に恵まれて成長していくちょとのほほんとした展開でスタート。
子供忍者の成長物語だった。しかし、忍者の世界を取り巻く状況はそれを許さなかった。ナルトの友であり、ライバルであるサスケはナルトとは対照的にどこか冷めていて、忍者の世界特有の因縁と復讐に囚われて闇に落ちて行く。
物語の中で2人は何度か激突するがこれが序盤で面白いところ。ナルトとサスケの戦いほど胸が熱くなる戦いは無いと言える。
そんな二人のぶつかり合いから世界観はドンドン膨らんでいく。忍者大戦争だ。
もう次から次へのバトルの連続。あのキャラ、このキャラ達がバタバタと倒れていく。
「もう、ダメだ・・・」と思ってページをめくるのが怖くなることも何度もあった。愛、師・友・ライバル・悪い敵、そして裏切り。面白い漫画に必要な要素がほとんどすべて揃っている。
終盤に向かって本当に息もつけない怒濤と緊迫の戦闘シーンの連続。本当に凄かった。全世界で受け入れられたのも納得のクオリティ。
『NARUTO―ナルト―』がランクインしているページ=面白い漫画完結特集の注目タイトルもっと見る
『NARUTO―ナルト―』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
日本サッカー界に必要な本当のストライカーはこれだ!‐‐ 第5位‐‐エリアの騎士
エリアの騎士(57) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
2017/05/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
今の日本サッカー界に必要な本当のストライカーとはこういうものだということが描かれている漫画。
逢沢傑(あいざわ すぐる)はU―15の背番号10を背負う日本代表。日本サッカー界の至宝と呼ばれ、将来を嘱望され、世界でも認められている存在。同じ中学に通う弟駆(かける)にとって誇りにして尊敬してやまない存在だ。
いつも兄弟でワールドカップ優勝を目指しながら、駆にとってはどうしても超えられない大き過ぎる存在でもある。
兄との約束はしたものの、兄と違って駆は中学のサッカー部でもレギュラーを掴むことができなかった。駆は兄に内緒でひそかにサッカーをあきらめる決意をする。
それを傑に打ち明けようとしたとき、二人は交通事故にあってしまう。そして傑は命を落とし、駆だけ助かる。そこには脳死した兄の心臓移植で命を永らえた駆がいた。兄の才能に憧れを抱きつつ、その志を継ぐべく、駆は世界に通用する「エリアの騎士」を目指して覚醒していく。
駆が本気で世界を目指すことになっていく。何度も挫けそうになりながら、いつも駆をささえるのは兄の言葉。努力を重ね、様々な人物と出会い、その経験からストライカーとしての武器を身につけていく。どの出会いもリアリティがあり読んでいてまるで自分のことにようにドキドキ、ワクワクしてくるから不思議だ。
サッカーと兄弟愛、友情、チームワークそして人間の成長を描く心温まるサッカー漫画。
『エリアの騎士』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
生きる楽しみを教えてくれる素敵な作品‐‐ 第6位‐‐銀の匙 Silver Spoon
銀の匙 Silver Spoon(14) (少年サンデーコミックス)
小学館
2020/02/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
都会での受験戦争で心をすり減らしてしまった八軒勇吾。半ばなげやりな感じで意を決して大自然に囲まれた大蝦夷農業高校に入学。
そこで彼が出会った生き物たちは頭でっかちの八軒の想像をはるかに超えていた!
父親に反発しながらも、おおらかな先生たちや友人達の支えもあって自分の道を少しずつ見つけていく八軒・・・。だんだんと人間らしくなっていく八軒の成長が読んでいてとてもうれしい。
同著者の「百姓貴族」も一緒に読むと酪農や農業にリアリティーを感じれて10倍楽しく読めること間違いなし!
『銀の匙 Silver Spoon』がランクインしているページ=サンデーラブコメ特集の注目タイトルもっと見る
『銀の匙 Silver Spoon』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
古代ペルシャの剣と魔法と国家興亡ファンタジー大作‐‐ 第7位‐‐アルスラーン戦記
アルスラーン戦記(13) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
2020/12/09 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
荒川弘の手による田中芳樹原作の小説『アルスラーン戦記』の漫画化。
小説から入った読者にはイメージ的には天野喜孝さん色しかないと思いますが、今回『鋼の錬金術師』荒川弘先生によりキャラたちが躍動的に動き出すことに感謝したい。
この作品は中世の西アジアをモチーフにした架空のファンタジー世界を小説の雰囲気のままに、テンポ良く漫画ならではの表現によって新しい形で再現してくれてます。
戦争シーンやアクションシーンの描写も少年漫画らしい躍動的なもので、原作ファンも十分に楽しめる。
荒川版「アルスラーン」は原作の小説を忠実に再現しながらも、小説の描写をふくらませて読者を楽しませてくれる作品です。物語の主人公・アルスラーンは、登場時はまだまだ頼りない少年。日々葛藤しながら成長していきます。そんなアルスラーンが大好きになります。
原作を知らなくても安心して古代ペルシャの剣と魔法と国家興亡ファンタジー大作『アルスラーン戦記』の世界を堪能できる冒険漫画です。
荒川先生による漫画化に賛否両論があるようですが、原作者の田中芳樹先生は鋼の錬金術師』の大ファンだそうです。
まぁ、三国志しかり、いろんな表現方法を一緒に楽しみましょう!
『アルスラーン戦記』がランクインしているページ=荒川弘特集の注目タイトルもっと見る
『アルスラーン戦記』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
生きるのに必要なことはここに全て記されているといっても過言ではない!‐‐ 第8位‐‐北斗の拳【究極版】
北斗の拳【究極版】 17 (ゼノンコミックスDX)
徳間書店
2014/07/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
北斗の拳には人生に必要な全てが記されている。
生き様、正義、道徳心。このように書くと堅苦しいが何度読んでも心を揺さぶられるのは人としてこう生きるべしとど真ん中を突かれるからだと思うようになってきた。
北斗の拳は、最愛の恋人ユリアをさらわれたケンシロウがリンやバットと出会い、ユリアを取り戻すための旅を続ける物語。
旅の途中で、ケンシロウの前には次々とユニークで強大な敵が現れます。ライバルや仲間に魅力的なキャラクターが多いのも魅力。強敵と書いて”ライバル”、強敵と書いて”友”
もうこんな表現北斗の拳でなければ出来ません。
もし今何か、心がぶれていると感じるようだったら再読をおすすめしたい。
出てくるキャラ全てがあなただから。
『北斗の拳【究極版】』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
バトルでももれなくちょいムフフがいっぱいモリモリ!これ少年漫画の基本ですよね?‐‐ 第9位‐‐To LOVEる―とらぶる―ダークネス
To LOVEる―とらぶる―ダークネス モノクロ版 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2016/12/02 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
矢吹先生のあの漫画とは思えない程のイラストのようなクオリティの高い絵やかわいく魅力的な女の子キャラクター達により究極の美少女ハーレムがここに実現!
惜しまれつつ終了した「ToLoveる」のスピンオフと言いつつ、しっかり続編になってる。究極の美少女ハーレムそれが「ToLoveる ダークネス」。
連載スピードが楽になったことで前作より画柄もクオリティが格段にいい!
サービスたっぷりなムフフ路線もしっかり強調され男子の気持を十分に満たしてくれてます。
何よりも絵が上手く、アクションがあるバトルシーンもクオリティーが高いのは凄いこと。でも、「バトルで、もれなくムフフ」。あれ?バトルで、もれなくムフフが溢れているのです。
最高です!矢吹先生凄いうれしいサービスです。
全体的にコメディーが多い中で、時折シリアスな展開も挟み作品を見事に引き締めてくることも。ストーリーも起承転結がしっかりしており、毎回キッチリ楽しませてくれます。
凄いエンタメ作品です。おすすめ!
『To LOVEる―とらぶる―ダークネス』がランクインしているページ=長谷見沙貴特集の注目タイトルもっと見る
『To LOVEる―とらぶる―ダークネス』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
まさかの授業中職人のワザを見よ!(そして勉強はできない)‐‐ 第10位‐‐となりの関くん
となりの関くん 10<となりの関くん> (コミックフラッパー)
KADOKAWA
2017/03/23 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
本職は学生ですよ?だから正しくは勉学がお仕事です。だって学生なんだから。 ただし、関くんはちょっと違う。
いついかなる時でも全力投球、それが授業中であるかぎり!
ヒロイン・横井さんの視線は(恋心のカケラもないのに)「関くん」に釘付け。
机ので将棋の駒を並べれば、金が王将の首をはねてニセモノに成り代わったり、消しゴムで超本格的な印鑑とケース1を作ったり。
こんな「ひとり遊びの職人」が隣にいたら、黒板のノートをとってる場合じゃない!
教室においての職人とは先生ではなく、生徒側に生まれた孤高かつ稀有なさぼり職人だ。
『となりの関くん』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
少年漫画を読む男子の夢がつまった素敵な作品‐‐ 第11位‐‐風夏
風夏(1) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
2018/04/17 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
あのヒット作「涼風」の秋月夫婦の娘である風夏が登場してくる。
携帯が手放せない内気少年・榛名優は、転校先の高校で秋月風夏と偶然出会う。その出会いにおける優の何気ない一言が風夏の運命を大きく変えていく。
そしてその風夏に巻き込まれるように優の運命も大きく動き始める。
これまでやりたい事が見つからなかった風夏は音楽をやる事を決意。そして風夏、優、三笠でバンドを組むことに。
紆余曲折を経て、順調にバンド活動が進んでいた矢先、風夏がまさの事故死・・・。
ここからこの作品の真骨頂。音楽漫画として熱い展開を見せてくれる。
良いテンポで描かれる展開はさすが。他の作品同様最後の最後まで楽しませてくれます。
『風夏』がランクインしているページ=ハーレム漫画特集の注目タイトルもっと見る
『風夏』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
このダークファンタジーはゾクゾクしてくるほど楽しい‐‐ 第12位‐‐呪術廻戦
呪術廻戦 14 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2018/12/04 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「呪い」日常に潜み、「呪い」は人の思いがつくる。呪術廻戦はこれまでのジャンプにない新しいダークファンタジー。
優れた身体能力を持つ高校生・虎杖悠仁(いたどりゆうじ)は、唯一の身内である祖父から「オマエ、強いから人を助けろ」「手の届く範囲でいい、救えるやつは救っとけ、迷っても、感謝されなくてもとにかく助けてやれ」と遺言を残される。
出だしはゆる~りとした校内でのコックリさんを楽しんでいる学園シーンから、そしてじいちゃんの死、病院での後のバディとなる黒伏との出会い。
その直後に特級呪物の封印を解いたことによるトラブルに巻き込まれていく。
「呪い」という圧倒的な力の前で、そしてその力による仲間の死を目前にし、その死が正しくないと判断した悠仁が特級の呪物を食べることで強くなることを決意。
その選択は生か死のどちらかだった。悠仁は改めてじいちゃんの遺言を「正しい死」を求めることに見出した。そして自分の死に様を決めた。この瞬間に大きく悠仁の運命が変わっていく。
一方、人間を守る呪術界にとって悠仁は宿儺(スクナ)を食べて死ぬことの無い耐性、千年に一度の逸材となる。そこに光を見出した呪術界のエース・オブ・エースの五条。五条の願いが悠仁を変えていく。
前半は飲み込んだ宿儺との体内バトル。宿儺より一旦殺され、悠仁は宿儺と縛りを元にした謎の契約をし復活するそしてその後その宿儺との契約による共闘になっていく。
いい意味で、どこかしらかレベルE時代の冨樫義博先生の匂いが感じられてうれしい。
毎回続きが気になる作品の一つ。
『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』がランクインしているページ=芥見下々特集の注目タイトルもっと見る
『呪術廻戦 0 東京都立呪術高等専門学校』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
20年の時間を一瞬で遡れた、再び会えて本当に良かった‐‐ 第13位‐‐ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~
ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~ 34巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス)
スクウェア・エニックス
2020/03/25 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
連載から二十数年が過ぎた。そして再びロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~を手に取れた。
ページを開くと懐かしいアルスと三人のケンオウたちの記憶が次々と蘇ってきた。
どうやらあのイマジンとの戦いから二十年ほどたった世界、
そう、なんとこの物語の中でも同様に時は流れあのロトの紋章の正式な続編です。
当然作中には当時の懐かしい地名や武器、防具、魔法などが出てきます。さらにそれだけではありません。
前作のファンであれば懐かしいキャラクターたちも何人も登場してきます。(涙目・・・)
そもそも主人公とそのメインのパーティーメンバーが前作のキャラクターたちの子供にあたります。誰が誰の子供に当たるかは読んでのお楽しみ。前作のロトの紋章が好きだった方にはそんな楽しみも待っています。
きっとところどころニヤリと出来る演出を楽しめることでしょう。
さぁ、再び素敵な旅に一緒に出ましょう!
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~』がランクインしているページ=ゲームが原作のファンタジー漫画をおすすめ特集の注目タイトルもっと見る
『ドラゴンクエスト列伝 ロトの紋章~紋章を継ぐ者達へ~』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
一番好きなのがアスタの口癖 「諦めないのが俺達の魔法だ」‐‐ 第14位‐‐ブラッククローバー
ブラッククローバー 25 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2021/04/02 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
魔法がすべての世界で生まれながらになぜか少しも魔法が使えない少年アスタ。
そして生まれた環境は孤児院。そんな辛い状況にもアスタはひねくれることなく己の力を証明するため、そして友との約束を果たすために、迷わず魔道士の頂点“魔法帝”を目指していく!
一旦は落ちたかたに思えた魔道士試験。なぜか試験に合格し、無事あの噂の「黒の暴牛騎士団」の魔法騎士にやっとなれたアスタ。
相変わらず魔法は使えないものの、ずば抜けた身体能力で魔法を使う相手に躊躇なく挑む戦闘スタイルが基本。そんなアスタが謎に古い魔導書により変わった剣(魔剣)を得ることに。
アスタが強い敵と戦う度にその魔剣と謎に古い魔導書により、アスタの未来が大きく変わっていく。
今自分の出来ることを最大限頑張るアスタはそして仲間を大切にするアスタが大好き!
一番好きなのがアスタの口癖 「諦めないのが俺達の魔法だ」。
ちょっと凹んだ時にこの作品を読むといつも元気が貰えます。
誰かのために、何かのために頑張る時に本当の奇跡が起きる!
アスタはいつもそのことを全身で表現してくれいます。
バトルシーンの描き方は上手く、迫力があり、魔法帝を中心とした世界と王国社会連立する世界観もいい感じで書き分けられています。
「“魔法帝”に俺はなる!」の発言をする度にいろいろな人達に笑われ、馬鹿にされてきたアスタ。でもその想いは1ミリたりともブレない。
アスタと共に闘った強敵の魔道士達が次にあった時には「友」になっているのはとっても嬉しいところ。少年誌で描いて欲しい優しさ・強さをいつも素敵なメッセージを込めて描いてくれている作品です。
今、これが熱い! 漫画ランキング5
ペンギン
『ブラッククローバー』がランクインしているページ=ジャンプコミックス特集の注目タイトルもっと見る
『ブラッククローバー』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
いつもコナンにワクワクさせられ、励まされていたことが嬉しい‐‐ 第15位‐‐名探偵コナン
名探偵コナン(98) (少年サンデーコミックス)
小学館
2021/04/14 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
1994年に連載を開始した「名探偵コナン」。親子で読んでいる方も多い作品です。そんなコナンがとうとう鳥取空港の愛称として『鳥取砂丘コナン空港』になりました。
もう、当たり前なのですが、子供から大人まで安心して読むことが出来る漫画の一つということが改めて証明されました。間違いなく、『鳥取砂丘コナン空港』に降り立った瞬間にわぁっと気持が上がることでしょう。もう、コナン凄い!
ミステリという題材は世界的に共通のエンタテイメント。、漫画である名探偵コナンから入ってシャーロックホームズやアガサクリスティのミステリを知っていく窓口にもなっている。
サンデー連載の息の長い作品の一つで、漫画としての価値を決定づけ得るラストに大変期待が高まっていますが、サザエさん方式の市民権を得た今ミステリとしてどのようなラストを迎える、迎えないのか大変興味深い作品になりました。
二面的な作品の価値付けが為された今、どちらにも納得のいくラストを考えることは極めて難しいところでしょう。もし、終わらせるなら、やはりコナンらしく挑戦的なラストになることを期待しています。
『名探偵コナン』がランクインしているページ=名作少年漫画特集の注目タイトルもっと見る
『名探偵コナン』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
好きなキャラが多すぎる!笑えて泣けて手に汗握る王道バトルファンタジー‐‐ 第16位‐‐FAIRY TAIL
FAIRY TAIL(63) (週刊少年マガジンコミックス)
講談社
2021/02/09 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
多キャラ対抗バトルのオーソドックス系から1本。
グループ戦なので各話毎に毎回10名単位で新キャラが登場するが、どのキャラも全て嫌味無く個性的なのが本当に素晴らしい。 これが真島ヒロの凄みかと唸らざるを得ない。
キャラの個性に嫌味を感じない理由として、大量に登場する敵チームのザコキャラが安易な造形をしていないのだ。
例えば武器がそのまま頭部の形をしているとか、そういう「いかにもザコです!」というキャラクターを一切作らなかった。
魔道士なので「どういう攻撃力を持っているか?」を見せない必要があるわけなのだが、その点において最後まで手を抜かなかった。
素晴らしい。
もちろん主要キャラ達のそれぞれのクセや弱点、生い立ちも作り込まれていて「どのキャラが好きか?」の問いに対しては、自分の中で意見が割れてしまう。
それだけ好きなキャラが多すぎるのだ。
今から全巻一気読みしても後悔しない。
萌える大人数バトルファンタジー 漫画ランキング5
<(^O^)テレテレ
『FAIRY TAIL』がランクインしているページ=少年漫画おすすめ完結特集の注目タイトルもっと見る
『FAIRY TAIL』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
魔人ネウロの徹底した容赦なさに痺れる‐‐ 第17位‐‐魔人探偵脳噛ネウロ
魔人探偵脳噛ネウロ カラー版 17 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2013/06/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
人間界の「謎」を食らう魔人ネウロが食欲をそそられた事件の関係者は変人ばかりだが、至郎田正影(しろたまさかげ)のキャラ立ちには敵わない。
ある意味徹底的に男らしい。
アリバイが見破られたら究極の料理「ドーピングコンソメスープ」を血管から注入し、上半身だけ筋肉モリモリの怪人へと変貌。力づくで(効果音がゴシカァン!)
もみ消そうとした真犯人は『シャーロック・ホームズ』にもいない!
魔人ネウロの徹底した容赦なさはある意味男が憧れるシンプルな本質である。
『魔人探偵脳噛ネウロ』がランクインしているページ=ジャンプラブコメ特集の注目タイトルもっと見る
『魔人探偵脳噛ネウロ』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
なんとも言えない表情、動き、シュールなギャグのグルグルの世界を楽しもう‐‐ 第18位‐‐魔法陣グルグル2
魔法陣グルグル2 (14) (デジタル版ガンガンコミックスONLINE)
スクウェア・エニックス
2021/02/12 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
魔法陣グルグル2はジミナ村のニケとミグミグ族という特殊な魔法が使える一族の少女ククリのククリが魔王を討伐するため旅に出るというRPGをモチーフとしたギャグファンタジーの続編。
前作の魔王討伐から僅か2週間で復活するという超展開です。
変わらずキャラクターやギャグセンスがとても良くニケとククリの恋愛模様もニヤニヤ出来非常に面白い。
今作も突っ込みどころが満載でシリアスな場面でもクスリとしてしまいます。前作を読んでいない方でも楽しく読めます。
でも、前作に目を通しておくと、パーティーを編成出来るシステムで懐かしいあのキャラクターたちにもう一度会えて楽しさ3倍増ですね。
ストーリーの設定は王道ですが、魅力的なキャラクターやそのなんとも言えない表情、動き、シュールなギャグ、に引っ張られグルグルの世界に半ば強引に引きずり込まれ飽きません。
子供向けの作品と思われがちですが、そのシュールさや魅力的な登場人物、少し毒の聞いた言い回しなどむしろ大人が読んで非常に楽しめる面白い作品。
疲れて何も考えたくない時に頭を柔らかくしてくれます。おすすめ!
『魔法陣グルグル2』がランクインしているページ=衛藤ヒロユキ特集の注目タイトルもっと見る
『魔法陣グルグル2』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
第19位‐‐アイシールド21
アイシールド21 36 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2009/10/02 新巻発売
泥門高校1年・小早川瀬那。気弱な性格が災いし、幼き頃よりパシリ人生を送ってきた。だがそのおかげで(?)ズバ抜けた俊足を持つ瀬那は、悪魔のごとき男・ヒル魔によりアメフト部へと引きずり込まれるが!?(アマゾンより引用-リンクは表紙画像から)
『アイシールド21』がランクインしているページ=ジャンプコミックス特集の注目タイトルもっと見る
『アイシールド21』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
地球外侵略者も読み誤るとギャグになるのですね‐‐ 第20位‐‐侵略!イカ娘
侵略!イカ娘 22 (少年チャンピオン・コミックス)
秋田書店
2016/05/06 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「侵略!イカ娘」は、人間たちに海を汚されたイカが人間の世界を侵略し、配下に置くことで海を守ろうとするストーリーだ!!!。と大仰な展開に思えますが実際はゆるふわな雰囲気を持ったギャグマンガ。
地球侵略の戦略を読み誤ったイカ娘の前に立ちはだかったのは海水浴場にある海の家「れもん」。これは読み誤ったイカ娘に最高に不幸な出会いであった・・・。
侵略のために地上に降り立ったイカ娘はいきなり海水浴場にある海の家「れもん」を経営する相沢一家に丸め込まれ、なんと侵略ではなくバイトすることに!!!
イカ娘は作中で「イカちゃん」と呼ばれることが多いですが、可愛らしい風貌と天然な性格、使い方によっては凶器にもなる触手とイカ墨、そして必ずと言っていいほど語尾につく「イカ」「ゲソ」といった言葉遣いがクセになりそう。
もう楽しくなるほど個性的で魅力的なキャラクターがどんどん出てきます。なかでもイカ娘に強烈すぎる愛情を示す早苗が一押しかも。
侵略を目的に人間界に降り立ったとは思えない愛くるしいイカちゃんと、果たしてその目的は果たされるのか。
地球の明日を心配な人はこのイカ娘の侵略から地球を守るためにこの本を手にとって戦うべし。
同時にカエルの侵略篇の「ケロロ軍曹」も熱くおすすめ!
こちらは「お友達」になってしまうけど。
『侵略!イカ娘』がランクインしているページ=ギャグ漫画特集の注目タイトルもっと見る
『侵略!イカ娘』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
「陽当たり良好」「タッチ」とは違った形でまた名作野球漫画を描いてくれた‐‐ 第21位‐‐H2
H2 14 最初からないのよ (My First WIDE)
小学館
2020/04/13 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
「陽当たり良好」「タッチ」そしてこの「H2」。あだち充先生で野球漫画と言ったら面白いの一択しかないでしょう。
今回は『H2』は二組のヒーローを描く。比呂(ヒーロー)、英雄(ヒーロー)の2人のヒーローがいる。
中学野球で優秀な実績を残した国見比呂は故障の心配から野球を断念するためにあえて野球部のない高校に入学する。
一方ライバルで親友の橘英雄は順調に野球名門校へ。ライバルの動向に気持ちがざわつかないわけでない国見比呂はひょんなことから草野球の試合に参加することに。
ずっと意識的に遠ざけていた野球愛に火がついてしまった国見比呂。
野球同好会を作り、気がついたら、さらには野球部へ昇格させていく。
実はずっと消えることの無かった国見比呂の野球への愛がとっても熱く伝わってくる。涙、笑い、そして感動・・・。友達やライバルとの関係の中で成長する主人公。
あだち先生特有ののほほんとした絵柄なのにそのあたりの表現が上手い。忘れようとしていた甲子園への思いがどんどん加速していく国見比呂!チームを作り上げることの難しさ。友情、ライバルとの対決。
二人の球児の中に去来するものは、そして対決のゆくえは。「陽当たり良好」「タッチ」とは違った形でまた名作野球漫画を描いてくれたあだち充先生に感謝!!!
『H2』がランクインしているページ=My First WIDE特集の注目タイトルもっと見る
『H2』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
今までにない意外と斬新なTSF設定が一番の魅力‐‐ 第22位‐‐ボクガール
ボクガール 11 (ヤングジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2016/07/19 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
武道家の厳格な父に育てられ、男子たる強さを叩き込まれて育った男の中の男。
日々、通学途中に男子高生に告白をされる主人公・瑞樹。
えっ、いいなぁ・・・。とはならないのがこの話。
主人公は女顔がコンプレックスの瑞樹。そんな瑞樹の願いは『男らしくありたい!』のみ。
でも、誰がどうみても美少女にしか見えません!
そんな毎日に悩んでいる瑞樹、彼女を作る決意をしたのもつかの間、運命のイタズラで世界樹で唯一無二の”イタズラの神”に魅入られてしまい本当に女になってしまうという展開。
ちょっとエッチな展開もところどころありますが、いやらしさは皆無なので女性にもおすすめ。「ボクガール」はありそうで、今までにない意外と斬新なTSF設定が一番の魅力。ちょっとファンタジーの要素も織り込まれた青春ものなのです。
スタートから急な展開ですが、異世界からきたイタズラの神・ロキがいい雰囲気を出してて、まったく違和感ありません。こんなやつがいたらきっと迷惑でたのしいかも。
元々どっちかっていうとしぐさとかも女っぽかった瑞樹がどうやって男らしさを取り戻して行くのか、そして本当に男に戻れる日が来るのか・・・。
もう楽しい展開しか待ってません。
『ボクガール』がランクインしているページ=学園ラブコメ漫画2010年代後半特集の注目タイトルもっと見る
『ボクガール』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
永遠の17歳が母親にドキドキする息子に萌え!‐‐ 第23位‐‐八神くんの家庭の事情
八神くんの家庭の事情(7) (少年サンデーコミックス)
小学館
1990/08/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
いつまでも若くてかわいい年上の人が一つ屋根の下にいたら、思春期の男子はそりゃあ気持ちの処理に困るでしょう。 そのかわいい人は母親ですから!
美魔女ではないのですが、同級生にしか見えないかわいいお母さんを見るたびに八神くんはの心臓はやばい状態に。
毎日が背徳の日々のようで、精神的に非常に心臓に悪い日々を送っています。そんな状況におかれた高校生の八神くんを今や母親の視点で見るのですよ。
「マザコンでもいい。いつまでもお母さんの子供でいてほしい」母の気持ちを考えると、かわいい姿の擬態は母の作戦なのかもしれません。ある意味健全で素敵な設定萌えマンガです。
『八神くんの家庭の事情』がランクインしているページ=80年代学園ラブコメ少年編特集の注目タイトルもっと見る
『八神くんの家庭の事情』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
じれ恋好きの原点がここにあります!‐‐ 第24位‐‐I”s<アイズ>
I”s<アイズ> 9 (ジャンプコミックスDIGITAL)
集英社
2013/01/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
まだ、ネットもSNSもスマホも無かった時代の高校生のシャイな恋愛物語。
優柔不断な主人公は伊織を想う気持ちは間違いなく本物。
でも彼女は駆け出しの芸能人として旅立だとうとしている。
そんな二人の恋愛心理描写がとても丁寧に描かれます。
最近のマンガを読んでいるとちょっと焦れったさを感じるかもしれませんが、その焦れったさゆえ、二人の関係が一歩進んだ時に一緒に喜べる楽しみがあります。
さらに桂正和先生の画がキレイで、ちょっとエッチなシーンも多々ありなのですが、いつも寸止めが最高に面白いところ。
さらに性・少年でもある男子高校生の基本的生態を存分に楽しめます。ある意味観てるだけでも大満足な作品。今のラブコメの原点がここにあります。今だにこの作品が評価されるのは当然かと。
表面的にしが見ないレビュアーだと「ムフフな作品」なんてレッテルを貼られるけど、心理描写たっぷりの凄い作品です。
桂先生ならではの少女達の切なさが描かれ、忘れられない作品になる!
『I”s<アイズ>』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
広告
何気ない日常に堀さんと宮村くんが色付けをするとみるみる別世界になっていくから不思議‐‐ 第25位‐‐ホリミヤ
ホリミヤ 14巻 (デジタル版Gファンタジーコミックス)
スクウェア・エニックス
2020/09/18 新巻発売
ストーリー性
キャラクター性
画力
読後感
女子の中心にも立てて、成績優秀。だけど実は弟の面倒見も良くてアニメが好きで、ちょっと怪力女子堀さん。
一方、学校では地味で根暗で髪の毛もボサボサで、だけど実は堀さんの為ならなんでもするよ。そんな勇気がその胸に詰まっている隠れイケメン男子・宮村くんのハートフル(たまにフルボッコ)ストーリーがホリミヤ!
基本、二人の何気ない日常が描かれるのですが、その日常に堀さんと宮村くんが色付けをするとみるみる別世界になっていくから不思議。なんとも言えない二人の距離感がとってもいい感じなのです。
そんな二人に不思議でいい友人も絡んできます。堀さんのお友達のユキちゃん。成績悪くて言っていることもたまに理解不能ですが、たまーに、まれーに物語の核心を突くのです。
その言葉が読み手である自分に痛いほど真っ直ぐに言葉は届いて・・・。ちょっと痛気持ちいい感覚にさせてもくれます。
でもきっといろいろ言うけどユキちゃんは答えを欲してはいないんだろうなとか、いろいろふと考えさせられます。
登場人物たちの発言の間から心の内を考えてみたりしてしまう不思議な作品。でも読み終わると今日も頑張ろう。そう思えてくるのが楽しくいい感じ。
卒業のとき隣にいる人は誰だ?君だ!正直ホリミヤのようなこんな青春送ってみたかった!或いは参加せずとも眺めていたかった!そんな思いを声を大にして言いたくなるどこかキュンとくる作品でもあります。
『ホリミヤ』がランクインしているページ=HERO特集の注目タイトルもっと見る
『ホリミヤ』がランクインしている他の特集ページでもっと漫画をワクワク探す
-
コメントを投稿する -
コメントを投稿する
もっと読みたい!少年漫画ランキングの関連記事一覧
-
読後にすぐ再読開始な【面白い漫画ランキング】90点を絶対見逃すな!
読後にすぐ再読開始をしてしまう漫画ってあ…
-
この笑える漫画は【電車読書不可!】大笑いして福を呼ぶ26点
昔、昔から言われています、”笑う門には福…
-
-
面白い漫画で完結済みは全巻ラストまで一気読みの幸福に浸る 55点
漫画好きにとって面白い漫画でなおかつ完結…
-
殺し屋漫画が魅せる絶妙な技にワクワク驚く大胆な55点人気作
闇の世界のさらに奥に住まう者達。殺し屋,…
-
-
お笑い系ライブ超えた破顔大笑の絶品ギャグ漫画48点
腹筋崩壊、抱腹絶倒、爆笑必至、もう人前で…
-
読後にすぐ再読開始な【面白い漫画ランキング】90点を絶対見逃すな!
読後にすぐ再読開始をしてしまう漫画ってあ…
-
-
キャラ漫画で出会う最高にワクワク光る個性達に惚れたら最後な30点
あのキャラが大好きなんだ!誰がなんと言お…
-
皆が好きな漫画は設定が上手く人物の個性が光る良作ばかり!な39作
皆が好きな漫画は実はストーリー&キャラ設…
-
-
あのおすすめ恋愛漫画を再びアニメでも楽しめるダブル至福の52点
あの尊いお気に入りの恋愛漫画への愛が止ま…
-
この名作漫画はつい時間を忘れてしまうほどの愉しみ満点な276点
何度でも読みたい。そんな名作漫画に出会え…
-
-
女体化漫画はドキドキ心理描写とワクワクのラブシーンの連続な29点
女体化漫画が熱くて切ない!設定上手で人気…
-
先生漫画で【こんな教師あり?】から【こんな先生が好き】まで27点
過去を振り返ると確かにいろんな先生がいた…
-
NetflixやFacebook、DAZNなどの人気なアプリに加えて、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで数千万を超える様々なエンターテイメントもこの一台で
[PR]
-
心に残るおすすめ漫画で実写・映画化された人気の26点を厳選!
今日読みたい漫画選びを失敗したくない時は…
-
泣ける漫画を読んで心を緩めて簡単にストレス解消できる42点
泣ける漫画をいつも手元に置く時代になりま…
-
Amazon Prime Student 見逃せない学生特権!映画見放題・音楽聞き放題・本読み放題!
[PR]
-
面白い恋愛漫画はキャラと意外なストーリーとラブ展開が上手い61点
最高に面白い恋愛漫画は可愛いキャラとキュ…
-
あのスポーツ漫画の名言だから忘れない!私を奮い立たせてくれる23点
スポーツ漫画名言で注目作品を探せる!完結…
-
Prime Video、YouTube、Netflix、Hulu、TVer、DAZN、AbemaTV、ニュースやスポーツまでお気に入りのコンテンツを大画面で!
[PR]
-
マイナースポーツ漫画での新しい情熱とルールの発見は嬉しい69点
マイナースポーツ漫画で注目作品を探せる!…
-
世界を巻き込め!熱く感動するサッカー漫画69点
サッカー漫画ほどバトル感溢れ一瞬先の展開…
-
-
スポーツ漫画で完結済みの名作を一気読みでテンションを上げる64点
なんて幸せなんだ!この激熱、胸熱なスポー…
-
ジャンプバトル人気漫画の名作から最新まで心が震えるおすすめ138点
ジャンプバトル漫画の注目作品を探せる!完…
-
-
緊迫感あふれる頭脳戦・心理戦漫画63点を徹底的におすすめ!
頭脳戦・心理戦漫画で注目作品を探せる!巻…
-
学園恋愛漫画でドキドキな秘密の恋のバリエーションを愉しむ29点
学園恋愛漫画はドキドキな恋のバリエーショ…
-
-
80年代このラブコメ漫画に少年達が夢中!青春ど真ん中26点
80年代学園ラブコメ少年編!で注目作品を探…
-
2010年代前半に出たラブコメ漫画を128点全部紹介!
学園ラブコメ漫画2010年代前半で注目作品を…
-
-
2010年代の後半に発売されたラブコメ漫画を84点全部紹介!
学園ラブコメ漫画2010年代後半で注目作品を…
-
【片想いこそ至高の恋】って思うならこの片思い漫画に共感な41点
この気持ち気付いて欲しい、いや気付かない…
-
-
夢ハーレムでモテてウハウハなハーレム漫画は俺のご褒美さ!な105作
ラブくてモテてウハウハなご褒美♪読めば幸…
-
恋愛少年漫画のあのシーンのワクワクドキドキ感がみんな大好き110点
恋愛少年漫画で注目作品を探せる!巻数別、…
-
-
青年漫画ラブコメで俺の嫁を発見していつもムフフで幸せな106点
青年漫画ラブコメに出てくる女の子が可愛い…
-
心躍る圧巻のヒーロー漫画であの人と一緒に闘う36点の人気作
ヒーロー漫画で注目作品を探せる!完結済、…
-
-
異世界漫画でおすすめはエンタメ満足度ダブル保証のアニメ化27作
異世界漫画でおすすめのアニメ化作品漫画で…
-
妖怪漫画で怖いから格好良く素敵なロマンまで全部入りの73点
妖怪漫画で注目作品を探せる!完結済、巻数…
-
-
少年漫画でおすすめは完結作一気読みからの充足感を推奨!な136点
少年漫画おすすめ完結で注目作品を探せる!…
-
戦争ドラマ39点に漫画で楽しく出会うことで感じる歴史の真の意味
戦争ドラマは命を賭けて死力を尽くし、人と…
-
-
ネコ好きじゃなくてもハマる【猫が脇役でいい味】な猫漫画23作
猫が主役ではなく、猫が脇役でいい味の注目…
-
架空戦記で架空の歴史を前提に描かれる荒唐無稽なエンタメ漫画39点
架空の歴史を前提に描かれる「たら」「れば…
-
-
探偵の謎解きから浮気調査までリアルで厳しい仕事を知る漫画54点
名探偵!一度集めて「さて・・・」と言い。…
-
【オカルトと呪い】の実在を強く感じる一人で読み要注意漫画83点
この呪い、オカルトな世界観にあなたは戦慄…
-
-
ゲーム原作の漫画であの世界観に再び浸れる54点の人気作
大好きなあのゲームの世界観を漫画の世界で…
-
ファンタジー漫画完結済作の一気読みでワクワクを独り占めな56作
キャラ良し!世界観良し!アクション良し!…
-
-
忘れられないあの【名作少年漫画】46点と再会する幸せはここにある
名作少年漫画で注目作品を探せる!完結済、…
-
少年漫画向けに可愛い【ショタ漫画】が実はいっぱいの42点
ショタ漫画で注目作品を新着順で探せる!完…
-
-
二宮和也:漫画作品一覧9点!おすすめ作品は?
二宮和也出演の面白いおすすめマンガ9作を…
広告
少年漫画ランキングが好きな人には見逃せない♪もっと別な漫画も探せる特集ページ
漫画好きに人気!タブレット比較情報
-
AppleiPad mini 4 ゴールド128GBWi-Fiモデル
適度なサイズ感に大抵のビューワーがサクサク動く快適さ♪そしてバッテリーの持ちに定評があります。
一世代前のタイプですが人気が高い!特に女子の人気が高い!HDD容量:128GB、解像度:2048×1536、重さ:299g、厚さ:6.0mm
¥50,740
-
AppleiPad Pro ゴールド256GBWi-Fiモデル
少々高額なもののプロの漫画家の使用にも耐えるペンタブの使いやすさが大評判!
読むだけではもったいないですが「マンガは読むし描くし動画もゲームも!」の人にはたまらない逸品です。HDD容量:256GB、解像度:1280×800、重さ:341g、厚さ:9.2mm
¥85,781
-
16GBモデルFire HD8 タブレット8インチHDディスプレイ
Kindleの中でも大迫力の高解像度1280x800の8インチHDディスプレイとDolbyオーディオのステレオスピーカー搭載。NetflixやFacebook、DAZNなどの人気なアプリに加えて、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで数千万を超える様々なエンターテイメントもこの一台でOK!
※)そうは言ってもkindle端末なので、AppストアやAndroidのアプリはインストできません。とにかく漫画と動画を見るだけの人向けですがこのお値段は嬉しい!HDD容量:16GB、解像度:1280 x 800 (189ppi) 、重さ:369g、厚さ:9.7mm
¥8,980
-
KindleFire7タブレット
読書と動画に特化したKindleの「今一番軽い!」モデル。iPad mini 4の2倍の耐久性がウリ。何よりもオドロキの安さ。お買い得です。
HDD容量:128GB、解像度:1024 x 600、重さ:295g、厚さ:9.6mm
¥5,980
-
16GBモデルFire HD8 タブレット8インチHDディスプレイ
Kindleの中でも大迫力の高解像度1280x800の8インチHDディスプレイとDolbyオーディオのステレオスピーカー搭載。NetflixやFacebook、DAZNなどの人気なアプリに加えて、映画やドラマ、音楽や電子書籍まで数千万を超える様々なエンターテイメントもこの一台でOK!
※)そうは言ってもkindle端末なので、AppストアやAndroidのアプリはインストできません。とにかく漫画と動画を見るだけの人向けですがこのお値段は嬉しい!HDD容量:16GB、解像度:1280 x 800 (189ppi) 、重さ:369g、厚さ:9.7mm
¥8,980
-
KindlePaperwhite防水機能付き8GB広告つき
防水が自慢の読書専用Kindle はっきり言ってマンガ読みに一番オススメ!注意点は以下3点。1.白黒です。なのでカラー版を購入しても白黒です。2.バッテリーは数週間持つと書いてありますが1日30分ずつ使用した時の数週間です。3.お安さにはワケがあります。広告が出るんです。ただし設定からあちこち弄ればOFFにできそうですし、広告も情報と考える人には絶賛おすすめです。
HDD容量:8GB、解像度:300ppi、重さ:182g、厚さ:8.18mm
¥13,980
-
KindlePaperwhite 32GB防水機能付き
防水なのでお風呂でも読める!読書のための専用端末 - E Ink(イーインク)ディスプレイで、紙のように読みやすいのがウリ。直接目を照らさないフロントライト方式は目に優しく長時間の読書でも疲れにくい。ありがたい!
HDD容量:32GB、解像度:300ppi、重さ:182g、厚さ:8.18mm
¥17,980
-
AppleiPad Pro 512GB10.5インチWi-Fiモデル
512GB!もう何でも保存できます!海外ドラマの全エピソードをダウンロードしてお出かけできます!
マンガも読むし映画も見るよ♪Netflix万歳!なアナタ向け!しかももはやパソコン並の機能とマルチタスク性でお仕事もバリバリしたいあなたに。HDD容量:512GB、解像度:2224×1668、重さ:798g、厚さ:9.2mm
¥92,612
-
AppleiPad Pro ゴールド256GBWi-Fiモデル
256GBあれば動画もゲームも保存し放題!少々高額なもののプロの漫画家の使用にも耐えるペンタブの使いやすさが大評判!
読むだけではもったいないですが「マンガ読むマンガ描く!そして動画もゲームも!」の人にはたまらない逸品です。HDD容量:16GB、解像度:2224×1668、重さ:862g、厚さ:9.2mm
¥85,781
-
KindleOasis 電子書籍リーダー広告つき防水 32GB
読書専用 KindleOasis 漫画読みに特化したディスプレイに、しかも32GBモデルならマンガが650冊以上保存できます!
HDD容量:32GB、解像度:300・7インチ、重さ:194g、厚さ:8.3mm
¥32,980
他の面白い漫画をキーワードから探す
口コミ漫画カテゴリ75から探す
- 新着
- ノスタルジー漫画
- 禁断の恋愛漫画
- バトルが凄い漫画
- バトルファンタジー漫画
- シチュエーション設定が良い
- 俺の嫁!
- ホラー&サイコ漫画
- 人気漫画になるにはワケがある!
- 猫漫画でほっこり
- ちょっとムフフでカラダがキュンな恋愛漫画
- 料理漫画
- SF日常系
- 犬が可愛い
- ピュア&せつない恋愛
- アラサー・アラフォーの胸キュン漫画
- スポーツ漫画
- 感動漫画
- 部活・サークル・同好会漫画
- 先生漫画
- ラブコメ
- 青春は甘い?苦い?
- 女子バイブル漫画
- 元気が出る
- 面白いダメ男ダメ女
- 癒される
- 大人の漫画
- あこがれの恋漫画
- 日本歴史漫画
- 【名作】少女漫画
- ファンタジー漫画
- 脱力系漫画
- ファッション
- ほのぼの
- 戦争ドラマ
- 世界の歴史
- 医療・医者
- 泣ける漫画
- ヒーロー漫画
- 大人向け少女漫画はドラマチック!
- 中国歴史漫画
- 男の友情
- 「恋休」停止の胸キュン恋愛漫画
- クラッシック音楽漫画
- 異世界ファンタジー漫画
- サスペンス漫画
- 運命的ラブストーリー
- 【名作】青年漫画
- ヒロイン
- 仕事漫画は役に立つ
- 戦闘漫画
- 大人女子の恋愛漫画
- 日常ファンタジー漫画
- 結婚・夫婦漫画
- グルメ
- 面白い日本文化漫画
- 仕事のプロ達
- 恋愛漫画で胸キュン!
- ギャク・コメディ漫画
- ダークファンタジー漫画
- 日常系漫画
- 働く大人女子漫画
- 変人キャラ
- 学園王道恋愛漫画
- 懐かしい漫画
- 不思議系日常漫画
- バンド・音楽漫画
- SF漫画
- 女の日常
- イケメンに限る!
- 近未来漫画
- 素敵な執事達
- 【名作】少年漫画
- お姫様ファンタジー
- 大人女子の本音漫画
おすすめ漫画ジャンル検索
他のジャンルを見る
- おすすめ少年漫画
- 恐怖漫画
- ミステリー漫画
- 青春ラブコメ
- 恋愛漫画
- おすすめ漫画
- 面白い漫画
- ラブコメ漫画
- スポーツ漫画
- もっと富士見系漫画家&作家
- Milkyway系漫画家&作家
- イーストプレス系漫画家&作家
- ぶんか社系漫画家&作家
- IKKI COMIX系漫画家&作家
- 漫画ランキング
- ヒーローズ系漫画家&作家
- フレックスコミックス系漫画家&作家
- ほるぷ出版系漫画家&作家
- KCデラックス系漫画家&作家
- ヤンマガKCスペシャル系漫画家&作家
- アニメ化漫画
- 講談社プラチナコミックス系漫画家&作家
- 星海社COMICS系漫画家&作家
- まんがタイムKRコミックス系漫画家&作家
- 各種注目のレーベルの漫画家&作家
- あすかコミックス系作家
- マッグガーデン系漫画家&作家
- フラワーコミックス系漫画家&作家
- 花とゆめコミックス系漫画家&作家
- おすすめ少女漫画
- KADOKAWA少年系漫画家&作家
- MFコミック系漫画家&作家
- バトル漫画
- 面白いバトル漫画
- 富士見系漫画家&作家
- KADOKAWAエース系漫画家&作家
- 恋愛漫画ランキング
- 電撃コミックス系漫画家&作家
- 恋愛漫画おすすめ
- アース・スター エンターテイメント系漫画家&作家
- アルファポリス系漫画家&作家
- ガンガン系漫画家&作家
- 青春漫画
- 感動漫画
- 胸キュン漫画
- 講談社コミックス系漫画家&作家
- 週刊少年マガジンコミックス系漫画家&作家
- 少年チャンピオン・コミックス系漫画家&作家
- ジャンプコミックス系漫画家&作家
- ゲッサン少年サンデーコミックス系漫画家&作家
- 少女漫画完結
- てんとう虫コミックス系漫画家&作家
- 少年サンデーコミックス系漫画家&作家
- 大人女子漫画
- 裏少年サンデーコミックス系漫画家&作家
- 結婚漫画
- 小学館他漫画作品系漫画家&作家
- 復刊ドットコム系漫画家&作家
- 人気漫画
- 漫画実写化
- ラブライブ
- 学園ラブコメ
- 少女漫画人気
- ほのぼの漫画
- 日常漫画
- サスペンス漫画
- 世界史漫画
- 歴史漫画
- KADOKAWA少女漫画系作家
- Kissコミックス系漫画家&作家
- Next comics系漫画家&作家
- SPコミックス系漫画家&作家
- モーニング KC系漫画家&作家
- ワイドKC他系漫画家&作家
- RYU COMICS系漫画家&作家
- BE LOVE KC系漫画家&作家
- デザートコミックス系漫画家&作家
- なかよしコミックス系漫画家&作家
- 講談社コミックスフレンド系漫画家&作家
- プリンセスコミック系漫画家&作家
- 富士見文庫系漫画家&作家
- サイコミ系漫画家&作家
- 講談社コミックス月刊マガジン系漫画家&作家
- 大人漫画
- ハーレクイン・ハーパーコリンズ・ ジャパン系漫画家&作家
- ハーレクイン系漫画家&作家
- 週刊女性コミックス系漫画家&作家
- フラワーコミックススペシャル系漫画家&作家
- バンチコミックス系漫画家&作家
- ゼノンコミックス系漫画家&作家
- ちゃおコミックス系漫画家&作家
- AKITA TOP COMICS系漫画家&作家
- OHZORA 女性コミックス系漫画家&作家
- ホビージャパン系漫画家&作家
- 近代麻雀コミックス系漫画家&作家
- シリウスKC系漫画家&作家
- SF漫画
- ファンタジー漫画
- ウィングス・コミックス系漫画家&作家
- SBクリエイティブ系漫画家&作家
- アスキー・メディアワークス系漫画家&作家
- オーバーラップ系漫画家&作家
- 一迅社4コマ系漫画家&作家
- 集英社愛蔵版コミックス系漫画家&作家
- サンデーうぇぶりSSC系漫画家&作家
- ヤンキー漫画
- 異能漫画
- まんがタイムコミックス系漫画家&作家
- ASAHIコミックス系漫画家&作家
- 楽園コミックス系漫画家&作家
- エンターブレイン系漫画家&作家
- ノース・スターズ・ピクチャーズ系漫画家&作家
- ヤングマガジンコミックス系漫画家&作家
- ZERO-SUM系漫画家&作家
- FEEL COMICS系漫画家&作家
- サンデーGXコミックス系漫画家&作家
- KCx系漫画家&作家
- ガムコミックス系漫画家&作家
- トクマコミックス系漫画家&作家
- シルフコミックス系漫画家&作家
- Gファンタジー系漫画家&作家
- マーガレットコミックス系漫画家&作家
- りぼんマスコットコミックス系漫画家&作家
- マガジンエッジKC系漫画家&作家
- 秋田書店コミックス系漫画家&作家
- 格闘漫画
- ホラー漫画
- 異世界バトル漫画
- このマンガがすごい!Comics系漫画家&作家
- エメラルドコミックス系漫画家&作家
- コミックDAYSコミックス系漫画家&作家
- 講談社総合コミックス系漫画家&作家
- おすすめ青年漫画
- 異世界漫画
- マイクロマガジン社系漫画家&作家
- ペット宣言系漫画家&作家
- ヤングサンデーコミックス系漫画家&作家
- KC デザート系漫画家&作家
- ボニータ・コミックス系漫画家&作家
- 小学館クリエイティブ系漫画家&作家
- 転生漫画
- 集英社その他コミックス系漫画家&作家
- 青林工芸舎系漫画家&作家
- ホーム社系漫画家&作家
- comico系漫画家
- 猫漫画
- キングシリーズ系漫画家&作家
- ジャイブ系漫画家&作家
- KC KISS系漫画家&作家
- おすすめファンタジー漫画
- 大好きだったあの漫画を探せ! 2
- マガジンポケットコミックス系漫画家&作家
- 秋田書店コミックス他系漫画家&作家
- LINEコミックス系漫画家&作家
- A.L.C.DX系漫画家&作家
- ハルタコミックス系漫画家&作家
- ダークファンタジー漫画
- アニメージュコミックス系漫画家&作家
- 少年画報コミックスその他系漫画家&作家
- コミックボンボン系漫画家&作家
- 日本史漫画
- 戦記・軍事・戦争
- SPA!コミックス系漫画家&作家
- YOUコミックス系漫画家&作家
- グルメ漫画
- 漫画イベント
- アニメイベント&スペシャル企画紹介
- クロフネコミックス系漫画家&作家
- あおばコミックス系漫画家&作家
- DeNA系漫画家
- Gコミックス系漫画家&作家
- マガジンZKC系漫画家&作家
- オフィスユーコミックス系漫画家&作家
- A-WAGON系漫画家
- 注目したい作家
- ジャンプコミックスデラックス系漫画家&作家
- スターツ出版系漫画家&作家
- クイーンズコミックス系漫画家&作家
- 太田出版TOBIO COMICS他系漫画家&作家
- ねこぱんちコミックス系漫画家&作家
- マンガショップ系漫画家&作家
- ARIAコミックス系漫画家&作家
- ワンダーランドコミックス系漫画家&作家
- マガジンハウス系漫画家&作家
- 思い出食堂コミックス系漫画家&作家
- OHZORA ミステリーコミックス系漫画家&作家
- ジュディーコミックス系漫画家&作家
- PHP研究所系漫画家&作家
コメントを投稿する
コメントを投稿する